北海道で生まれ育った人間こと私。
雪を見ることで、やっと冬だなあって感じる。そして、溶けかけた雪が凍ってるのを見ると、砂を撒きながら歩きたくなる。
誰が妖怪砂かけババアだ。
目次
営業活動初体験の日に、大雪
いや、どうしてこんなに運がないんだ。どうして初めての日に大雪なんだ…と、公共交通機関の不安を抱えつつ、初めての営業活動へ。きっかけはクラウドソーシングの「ランサーズ」。ランサーズきっかけで仕事がもらえるって、都市伝説ではなかったみたい。
営業活動に向けて準備したこと
- 負けない心
- なめられない心
- 強気の心
以上!
社会的にペーペーで若く見られる女はなめられがち、という知識だけはあった。
だから、どんなイカついおっさんが来ても、負けない!なめられないぞ!と強い気持ちで出陣。だけど、弱気になり過ぎないとか、低姿勢になりすぎないとか、メンタルのことしか考えていなくて当日慌てて資料をつくった。ダメなやつ!
営業で使う資料の作り方
今まで社内用の資料はたくさん作ってきたけれど、個人用ははじめて。いろいろ検索したけど何が正解かわからない。ってことで本当に簡単で重要な部分だけの書類を作成した。その中でも特に力を入れたのが、ここだけ覚えておいてもらえたら良いというところ。実績、料金、プロフィールなどを重点的にね。
- 会社のPCでコソコソ作って、グーグルドライブにアップ
- スマホからグーグルドライブ→ネットプリントに登録、印刷
という手段を使ったんだけど、文字がつぶれてやばかった。文字が縦にキュって潰れてて。会社で見てたときはちゃんとなってたのに!ってちょっと怒った。まあ余裕を持たなかった私が悪いんだけどね。
営業に行く前にやっておけばよかったことは名刺の作成
今はもう名刺を作って、フロシキシキの名刺入れを使っている。かわいいでしょ。
当時の私は「名刺なんて後でいいでしょ!」と社会をなめていて、とっさに本業の名刺を渡した。あってよかった、名刺。会社を辞めた日に名刺入れごとコンビニのゴミ箱にぶち込んだのもいい思い出。
フリーランスになれちゃった
