この季節になると、みんながブログで「今年買ってよかったもの」を紹介している。だからこそ私は、ここで、買わなくてよかったものを紹介したい!
来年の生活の参考にしてね!
目次
買わなくて良かったもの:同じアイドルの大量のCD
リンクの、ボヘミアンなんちゃらのCDをたくさん買ったわけではないけれど、感覚的には、このCDを100枚くらい買うようなもの。1080×100?考えたくないね。消費税なくなれ。
各地のタワレコやHMVで、「通常盤を10枚!カードで!」ってたくさんしました。たくさん買うとたくさん握手券がついて来るので、実質タダなんだけどね。
好きな人との思い出にはなったけど、ふとした瞬間「何やってるんだろう」ってシラフに戻ってしまうのがアイドルオタクの怖いところ。手元にCDは残ってないし。(全部無料配布した)
2019年は50枚くらいに抑えたい。
買わなくて良かったもの:同じアイドルの大量のグッズ
アイドルマスターのTシャツを大量に買ったわけではないけれど、感覚的には、こんなTシャツを10枚くらい買った。他にもタオルやらリストバンドやらラバーランドやらFSKやらMFTやら、腐るほど。
握手券がついている場合がほとんどだから実質タダなんだけどね。
2019年は「握手券つくやつ、1つずつください!」っていうのやめたい。
買わなくて良かったもの:同じアイドルの大量の生写真
乃木坂の写真を買ったわけではないけれど、感覚的に、この写真を50枚は買ったと思う…。写真は紙だから買った記憶が全然ないし、持って帰るのが楽で大量買いしちゃうから覚えてない。
しかも一昨年とかに買ったやつも含めてファイリングもスキャンもしてない。部屋の隅に雑多に積まれている。重さ的には、「これで人を殴ったら気絶くらいしそう」と思うくらいはある。
2019年は「新しい写真出たんですね!一通り全部ください!」ってやるのやめたい。
買わなくて良かったもの:同じアイドルの大量のチェキ
推しの顔面がいい感じに映っているチェキ。これも腐るほど買ってしまった。なんなら握手券がつかないのにオタクから買い取ったり、トレードしたりしている。
サインが入っていたり、生写真だとしないような顔をしていたりするから、つい集めてしまう。
2019年は「チェキ6000円分ください!」ってやるのやめたい。
買わなくて良かったもの:アイドルに名前を読んでもらうための課金
スマホゲームではないんだけれど、お金をかけたら推しメンが名前を呼んでくれることがある。石原さとみの彼氏の会社だ。家にいながら名前を呼んでもらえるのが嬉しくて、嬉しくて、ついつい課金してしまう。
やっぱり好きな人に名前を呼んでもらえるのって、たまらなく嬉しいじゃん。やめらんないわ。
来年の目標:行く現場と行かない現場を考える
好きな人に会えるから、って、どんな現場でも行くのはやめようと思う。コスパやら体力やら仕事のことも考えて判断したい。好きな人に会いたいのはもちろんなんだけど、向こうの人は私の生活なんて知ったこっちゃない。だからこそ、自分の判断が大切なんだよね。学んだ。
しかし今年もたくさんお金使ったと思うんだけど、ほとんど握手券ついてたし、全部タダだったと思う。タダを通り越してプラスだわ。収益出てるわ。
来年もたくさん収益出せるようにがんばる!!!!